ちもとの由来と桜

江戸の中期、ちもとは西陣の千本通りにて産声をあげました。
現在の地には明治初期に移転。その際に原点である「千本通」から
「ちもと」(千茂登)と名付けました。
謡曲「嵐山」の「み吉野の千本のはなの種植えて」、
さらには歌舞伎「義経千本桜」にあやかって
桜をちもとのモチーフにさせて頂いており、
建物の随所に桜が施されております。